基礎知識0の人が7ヶ月で初受験の一級建築士試験に挑戦するブログ

大学では常にうとうと、テストは全て一夜漬け(学生時代の基礎知識0)、4年間インテリアの仕事をこなす(社会人4年間勉強時間0)。こんなどうしようもなかった人が本気で7ヶ月頑張ってみるブログです。

おさぼりweek

おさぼりweek〜

 

なんてのんきなこと言ってられなかった!

本日週に一度の総合資格学院さん。

構造の授業、なんと0点だったのです・・・

 

ガーーーーーン

 

 

高校時代、生物選択、大学でも構造の授業って全然受けなかった私。

授業は物理や構造の基礎はわかってて当たり前ですよ!?って威圧的なかんじで進んでいきます。

 

あーもーむりーーー。

 

受講ガイダンスで何も勉強したことなくても間に合うって言ってたじゃん!

先生に毎回聞けば大丈夫って言ってたじゃん!!

 

先生ちょーでっかい声で基礎は授業の前にやっておいてくださいよ!って半ギレで言うし怖いよ〜(泣)

 

 

まあ、本当にさぼりすぎました。

頑張る、頑張る、頑張る!!

 

勉強時間の把握

今日は9時間勉強しました!目標時間1時間オーバーです。

偉いぞ、自分!

 

しかし内容としては、問題集やっただけで9時間かかってしまいました。

問題数45問で9時間。

勉強にかかる時間の把握が全然できていません。

f:id:Hizmo:20161207093359j:image

 

なんでそんなにかかったかと言うと、見直しが多かったのです。

f:id:Hizmo:20161207093556j:image

 

勉強範囲としては、5章分で

・室内気候と気象

→ほぼ理解している

・給排水・衛生設備

→見落としがある

・電気設備

→見落としがある

・昇降機設備

→見落としがある

・防火・防災設備

→見落としがある

という感じです。

 

ほぼ見落としあるじゃん!!!

というかんじですね。

明日からは一旦環境は切り上げて、施工の勉強に入りますよ〜!

 

目標勉強時間1000時間!

残り976時間

 

 

何回解いてもちょいちょい間違える

演習テストをもう一度解いてみる

→解き直してみました(2h)

問題はなんとなく解けるものの、4択全てをきちんと理解しているわけではないな〜ということを実感!

 

演習テスト確認問題

→解いてみました(3h)

f:id:Hizmo:20161206083552j:image

4択じゃないから難易度アップを感じました。

文字入れ難しい〜!けどマルバツ問題も意外とひっかかったな・・・

でも、覚えられていないところが浮き彫りになったので、これ暗記!!

 

解いた後は「なんで解けなかったのか」をテキストで確認し、ピックアップしてまとめてますよ。

f:id:Hizmo:20161206083914j:image

 

答えを読むだけでなく、テキストを見ることで、周辺情報も読み落としてるな〜と気づきます。

 

実力判定テスト見直し(環境・設備/施工)

→さっぱりわからないのと、集中力が切れたので、講義用DVDを2本視聴しました。(施工)

施工ってイラストとかいっぱいあるけど、実物見ないと全然イメージできない〜。

 

本日の勉強時間は6h!予定より2h足りず!

明日頑張ろう。

 

目標勉強時間1000時間!

残り985時間

 

学習計画(12/4〜12/10)

12/4(日)2h

演習テスト見直し

 

12/5(月)8h

演習テストをもう一度解いてみる

演習テスト確認問題

実力判定テスト見直し(環境・設備/施工)

 

12/6(火)8h

過去問(環境・設備)

トレトレ(環境・設備)

実力判定テスト見直し(構造・法規)

 

12/7(水)8h

実力判定テストもう一度解いてみる

テキスト熟読(施工)

予習ワーク(施工)

 

12/8(木)8h

プレテスト(施工)

プレテスト見直し

過去問(施工)

 

12/9(金)3h

過去問(全科目5問ずつ)

過去問の見直し

 

12/10(土)5h

過去問(全科目5問ずつ)

過去問の見直し

演習テストもう一度解いてみる(環境)

プレテストもう一度解いてみる(施工)

 

今週は訳あって勉強時間がかなり取れそうなので、合計42h勉強予定です。

 

 

 

 

 

本格的に授業開始

今日から本格的に授業が開始しました。

が、早速トラブル発生!

 

トラブル1:宿題を忘れる

そうなんです。

開始初日ということで、気合いを入れて結構早めに家を出たものの、カバンを見ると「あれっ、宿題で書いたマークシート入ってない(*_*)」ということで、家まで逆戻り。

めちゃくちゃ走ってギリギリ授業に間に合いました。

 

トラブル2:教室を間違える

授業ギリギリだー!と焦って受付の場所へ行き「1級の教室ここですか!?」と聞いて入りしました。

授業を受けていると、前回の実力テストの結果が返却されたのですが「あれっ、私だけ返却されてない!おかしいな(*_*)」ということで、再度確認。

なんと、日曜日の1級の教室入り2クラスに分かれていたようで、違うほうの教室に入っていました。

 

トラブル3:法例集を忘れる

今日は環境の授業だ!と意気込んでいてすっかり忘れていました。

小テストで法例集を使うことを!!

「毎回持ってきてくださいよ{(-_-)}」と呆れ気味に注意されてしまいました・・・

 

そんな感じで、なかなかトラブルの多かった初回授業。

しかしなんとか今回のテストは14/20(70%)正解と、平均点を取ることができました!

本当は90%以上の正解が目標なのですが、0知識の私にしてはよくやった!次、もっと頑張ります!

 

授業が終わって、家に帰り、間違ったところをメインに復習を。約2時間。

f:id:Hizmo:20161205015149j:image

 

目標勉強時間1000時間!

残り991時間

 

 

飲み過ぎ注意

え〜またサボり癖が出てしまいました。

今回はサボり癖と言うよりも、飲み会のある日の勉強法をどうしたらいいのか、という壁にぶち当たりました。

 

飲んで家に帰ってテキスト1〜2時間見ても全然頭に入らない!

 

まあそれもそのはず。

調子に乗って朝方まで呑んだくれてましたからね・・・

 

試験が終わるまでは朝まで飲まない!

と言うか、酔っ払うまで飲まない!

途中でお茶を挟む!!

なるべく早めに切り上げて帰る!!!

 

これから年末年始で飲み会も増えるので、なんとか強い意志を持って取り組みたいと思います。

 

全然頭に入っていないので、今回の勉強時間はノーカウントで。

 

リベンジ!!

今日は昨日のリベンジということで、家には帰らず総合資格学院自習室へ!

うん、やっぱり自習室でやったほうが捗りますね。

 

今日は環境・設備の勉強!

日照・照射→室内気候と気象→給排水・衛生設備→電気設備→消防設備

の順番で授業映像(必修項目取得講習)を観て問題解いてを繰り返しました。

f:id:Hizmo:20161202025651j:image

 

授業映像は今週末から始まる本講座のものではなくて、私が入会する前にやっていた必修項目取得講座という、基礎編の授業のものです。

2倍速スピードで観ることで、まずは基礎を頭に叩き込む作戦です!

基礎がわかってないと授業もついていけないですもんね・・・

 

そこまでやったところで実力判断テスト環境・設備の復習へ。

f:id:Hizmo:20161202025755j:image

ちなみに環境・設備は12問中3点でした。

今日の勉強時間は4時間。

結構やったな〜と思ってたのに4時間でした。

 

平日でも4時間はやらないといけないと思ってたのに!

脳みそフル回転は疲れるなあ。がんばろ。

 

 

目標勉強時間1000時間!

残り993時間